このスレッドはロックされています。記事の閲覧のみとなります。
外部からプログラムによる過剰な負荷があり、注意喚起とともに、サーバー会社 GMOペパボ株式会社が サーバーに制限をかけ、掲示板機能を停止しました。
ご利用の方へ、ご不便おかけして申し訳ございません。 プログラムによる過剰な負荷をかける行為が多い為、引越します。 引越し準備が完了したら、改めてお知らせします。
ホームに戻る > スレッド一覧 > 記事閲覧
[920] 残念ですがまた不正な利用者です
日時: 2009/10/04 22:31
名前: ゆーじん ID:

不正利用報告板がまだ準備中との事ですので、新規スレをたててこちらに報告いたします。

本日10月4日、5サイトアップロードされた方のサイトですが、内容はやはり広告
と自サイトへのリンクのみ。

コンテンツとなる目次ページすら1つもありません。トップページのみ
のこびっとサイトです。

明らかにとび友機能獲得だけを目的にしたサイト構成です。

リンク先のサイトにはご自身のしっかりとコンテンツのあるこびっと
サイトもあるのに、同じこびっと仲間として残念で仕方ありません。
まっとうな利用法でもちゃんと成果を出していけるではありませんか?

メンテ

Page: 1 | 全部表示 スレッド一覧

キャッシング系のカテゴリ登録で ( No.3 )
日時: 2010/02/07 13:50
名前: トモ ID:

お疲れ様です。

使用方法についての違法性はないのかもしれないのですが、
ご報告をさせていただきます。

こびっとサイトで登録をする際、
カテゴリでキャッシングを選択されているサイトの中で
「チャットレディ〜」というサイトで
ご登録をされている方がいらっしゃるようで、
その場合、気づかずに広告の掲載申請を出していると、
なかなか承認がおりません。。

サイト作成の作業をし続けてるときに、使用者の方々が
なかなか気づきにくい点で良くない要素だと思ったので、
ご報告させていただきました。
メンテ
サイトを真似されました。 ( No.4 )
日時: 2010/10/17 02:54
名前: マン ID:

自分が作ったサイト(こびっとは使ってない)に似せて作られたこびっとサイトを発見しました。

同じキーワードで文章の内容、サイト構成がそっくりです。

さすがにまるっきりのコピーではないですが、
苦労して考えて作ったサイトを真似られると腹立ちます。


メンテ
マンさん ( No.5 )
日時: 2010/10/18 11:23
名前: こびっと開発チーム ID:
参照: http://irc-mobile.com/blog/

驚かれた気持ち、当方も良くわかります。
当方も、携帯サイトを運営して間もない当初は、同じ気持ちになったことがございます。

ただ、経験やいろいろなジャンルなどでの運営を重ねるようになり、
「携帯サイトとは?」という前提が深まり、
携帯サイトは、似ていることがある分野であるという考えに至っております。

それが前提になり、他の部分に注目して、似ていることについては、
考えないようになりました。

同じのジャンルでは、商品ラインナップ(利用する案件)にも限りがあり、
必然的に同じ商品・案件紹介になると思います。
その為、掲載文言なども似てくる可能性は元から高いと感じます。

携帯サイトはデザインの面では限りがあり、同じような構成になります。

バナー作成に関しても、コンセプトが同じであれば、
限られたスペースでのキーワード掲載になり、キーワード自体も選択範囲も狭いですし、
バナーを作成するデザイン性やサイズ、利用するソフトも関係して、近いものになりがちです。

ニッチな分野で、携帯サイトは似た感じになることはあります。
他のジャンルやキーワードでも、似ていると感じるサイトはありますので、
そのようなものであると感じるのですが。

当方の主観的な印象では、
「携帯サイトの世界は、(特にアフィリ・ドロップシッピング)は
 工夫するのに限りがあり、デザインにも限りがあり、
 同じジャンルであれば、なおさらですが、同じようなサイト、似たサイトが存在するもの」
と感じております。

また、サイトはネット上で公開されているという特性上、
参考にして、後から作成する人がいます。
同じコンセプトや構成、取り扱い商品ラインナップなど
同じになったり、近くなることはネット上では前提だと感じています。

例えば、キャッシングジャンルなどのサイトをネットで調べていくと、
だいたい数種類のコンセプトで、同じようなサイトが多く存在していることも
感じることができると思います。

他のジャンルでも、分野を狭めれば、同様の現象がネット上には存在することも
感じることができると思います。

どこまでを真似すれば、あるいは、どこまで似れば、
それは、違反やサイトの削除対象になるかの線引きは、
大変難しいことだと感じます。

また、その線引きは、当方ができるものでもございません。

デザインに関するソース部分(HTML)以外、
テキスト文章が一致する割合が高すぎる、
同じ画像データを転用している
ということであれば、ドメインサービスやサーバーサービス側が対処をしてくださる可能性もあります。

サイトデザインや構成、コンセプト、言い回しが同じであるということは、
抗議をしてもWEB上からサイト運営者がサイトを削除する対象には
ならないのが現状かと感じます。
メンテ

Page: 1 | 全部表示 スレッド一覧