携帯サイトで携帯電話からのアクセスを解析するには
みなさんこんにちわ。ソウタツです。
今回はアクセス解析について書いてみます。
PCではかなり沢山のアクセス解析がありますよね。
特にGoogleが提供しているアクセス解析のGoogle Analyticsは
高機能で人気があるようです。
ただ、Google Analyticsは携帯サイトに使用するのには向いてないです。
なぜかというとJavaScriptを採用していて、
携帯からのアクセスではきちんと解析されないからなのです。
というわけで、携帯電話からのアクセスを解析できる物を調べてみました。
―――――――――――――――――――――――――――――――――
■i2iアクセス解析 http://acc.i2i.jp/
IRC副代表の中野さんも絶賛のi2iアクセス解析です。
サイト単位でアクセス解析を使うことが出来、
何サイトでも登録することが出来ます。
また1つのタグで全ページをカバーできるので設置が楽です。
i2iには通常の「アクセス解析」と「携帯用アクセス解析」が
あるので携帯用アクセス解析を使うと詳細なデータが取得できます。
無料版と有料版があります。
―――――――――――――――――――――――――――――――――
■忍者アクセス解析 http://www.ninja.co.jp/analyze/
「リアルタイムで高機能」が売り文句の忍者アクセス解析です。
忍者の携帯用アクセス解析は体感的に表示が早い気がしています。
複数設定できて1つにつき100ページのタグがあって
ページ別に違うタグを設置したり、サイト単位に設置することが出来ます。
私も忍者を使っていて、関連サイトは1つのタグを全ページに入れています。
ページ別のアクセス一覧を見るとどのサイトにアクセスがあるかがわかりやすいです。
忍者にはデメリットもあって、挿入される広告がアダルト系というところです。
キャッシングや物販系のサイトに使用すると、審査が通らなかったり
お客さんの信用がなくなる可能性もあるので注意してください。
有料にすると広告が非表示になるので、1つだけ有料版にして
複数サイトに使用するのも良いかと思います。
―――――――――――――――――――――――――――――――――
■QLOOKアクセス解析 http://analytics.qlook.net/
携帯サイトにばっちり対応しているQLOOKアクセス解析でかなり嬉しいのが
アクセス数を永久保存してくれる所です。
ちなみに携帯からQLOOKにアクセスして、解析結果を見ることも出来ます。
タグを設置するとその部分にアクセスカウンタが表示されるので
アクセス数を見せたくない人は使わないほうがいいかもしれません。
有料版にすると非表示にすることが出来ます。
アクセスカウンタの配色は自分の好きなように設定できるので
サイトの見た目を壊さずに済むのも良いところだと思います。
―――――――――――――――――――――――――――――――――
■うごくひと2 http://ugo2.jp/
PCの「なかのひと」を知っている人は多いと思いますが、
それの携帯サイト向けがうごくひと2です。
うごくひと2の面白い所がタグを埋め込んだサイトのプレビューを
アクセス解析レポート画面に画像を表示するところです。
数多くのサイトを作っているとタイトル名だけだと
どんなサイトだったか思い出しづらいですよね。
うごくひと2でならアクセス解析画面を見るだけで
すぐ分かるので便利かと思います。
PHPが動作するサーバーを使っているのであればオススメですね。
上級版を使えば「検索ワード」「直帰率」「年齢・性別」「滞在時間」
などなど、およそ全ての結果がわかるようになっています。
―――――――――――――――――――――――――――――――――
とまあこんな感じで、上記の他にもアクセス解析はあるようですが
4種類の紹介で勘弁してください^^;
docomoの機種だと仕様の問題で解析できない情報もありますし、
どの携帯アクセス解析にも大差はないように感じました。
そのため、自分が使いやすい所や何となく気に入ったなどの理由で
使用するアクセス解析を決めても問題ないかと思います。
「もっと成約率」を上げたいとか
「ユーザーに人気のページはどこ」とかを知りたい人は
是非アクセス解析をサイトに設置してみてくださいね。
━◇◆◇◆◇◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ソウタツ
モバイル×アフィリエイトで幸せと収入を得る方法
http://mobxa.seesaa.net/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆◇◆◇◆━
2010年02月28日
| コメント&トラックバック(1)
| トラックバックURL
|
カテゴリ: 中山創達 携帯アフィリエイト便利情報
携帯アフィリのこれから☆モバイル広告は絶好調!
こんにちは、広瀬ねおんです。
電通の2009年日本の広告費が発表され、
インターネット広告が新聞広告を抜き、テレビ広告に次ぐ2位になったそうです。
広告にかける全体の費用が減少する中、もっとも牽引したのはモバイル広告で、
その伸び率は前年比112.9%、その中でも、モバイル検索連動型広告は前年比131.8%の伸び率とのこと。
携帯ユーザーが、モバイル検索エンジンを利用することが当たり前になってきた結果といえそうですね。
▼参照:cnet記事
http://japan.cnet.com/marketing/story/0,3800080523,20409151,00.htm
▼参照:2009年日本の広告費
http://www.dentsu.co.jp/news/release/2010/pdf/2010020-0222.pdf
モバイルでの広告が有効という認識が、今年はますます広がっていきそうです。
今までモバイルサイトには手をつけなかった中小企業も、おそらく注目せざるを得ないでしょう。
もちろん携帯アフィリエイト市場も広告主が増え、さらに活性化することが予測されます。
今まで「あったらいいのに」と思っていた商品やサービスの広告も
登場してくるのではないでしょうか。
そうなると、先に取り組んでいる携帯アフィリエーターには
どんどんチャンスが広がっていくと思います。
今、上位表示されているサイトで取り扱える商品が増えますから。
私はPCとモバイル両対応のネットショップを運営しているのですが、
少し意外だったのは、PCからの注文数と携帯からの注文数がほぼ変わらないことです。
予測では、PCからの方が多いと思っていましたが、
携帯サイトから買い物する人は男女問わず、増えていることを実感します。
問い合わせ対応なども行っているので、
PCショップとモバイルショップのユーザー層の違いを日々、肌で感じていますが、
携帯ユーザーの方が気軽な感じで、やはり若い年齢層の方が多いですね。
扱う商品(広告)にもよると思いますが、モバイルでの物販は今後ますます伸びると思います。
携帯アフィリを含めたモバイルビジネス、まだまだ本番はこれからですね。
***********************************************
シアワセ追及型アフィリエーター
☆広瀬ねおん☆
アフィリエイトにとどまらず、ネットショップ、情報サイト運営、企業のサイト企画等、
インターネットビジネスを軸とした活動を展開中。
アフィリエイトで得意なジャンルは女性向け広告。
携帯アフィリに取り組みたい女性は、要必見!
◇ブログ:オンナの携帯アフィリ道
http://blog.livedoor.jp/lovely_39/
***********************************************
2010年02月25日
| コメント&トラックバック(0)
| トラックバックURL
|
カテゴリ: 広瀬ねおん 携帯アフィリエイトのこれから予想
コンテンツの文字数は何文字必要?
こんにちは!syoです^^
巷では良く、『コンテンツの文字数は300文字以上から500文字までで1ページ作成しましょう!』
と言う話を聞きませんか?
確かに、記事を書くのは非常にいいことです。
サイトのボリュームも増えますし、複数のキーワードもたくさん盛り込めます。
しかし、こんなことも同時に言われたりしませんか?
『”これ”とか、”あれ”とかの言葉は使わずに、すべてメインキーワードに置き換えましょう!』
すると、メインのキーワード出現率があがりSEO的にも有利になりますよ・・・
って・・・これ、ユーザーからすると非常に迷惑な話じゃないですか?
回りくどい文章になり、私なら読む気がなくなります。
ユーザーに読んでもらうのではなく、検索エンジン対策で上位表示されればいいと考えな訳です。
これだと、誘導している広告の成約率は非常に悪くなるでしょう。
読む気にならないサイトから、サービスを申し込む気にはなれません。
(私の場合は・・・ですが)
あまりにもSEOを追い求めるあまり、検索エンジンと戦うことを優先し、画面の向こうのユーザーを蔑ろ(ないがしろ)にするのは、どうなんでしょうか?
また、何が何でも『コンテンツ満載のサイトを作りましょう!』と言うのもどうなんでしょう?
訪れてくれるユーザーの属性によって、コンテンツ量を変えてあげる必要があるのではないでしょうか?
「訪れてくれるユーザーの属性=キーワード」と言うことになりますね?
例えば、夜中にドライブで遠出していたとしましょう。
そこで車が故障してしまいました。
周りに民家も見当たらない!
これは携帯で検索して、応援を呼ばないとやばいぞ!
ってことで、携帯から検索することにしました。
あなたならどんな言葉で検索しますか?
私なら、『レッカー移動 夜間 ○○(世田谷とかの地名』とか、『車故障 夜間 ○○(世田谷とかの地名』にします。
それで、検索してたどり着いたサイトが「レッカー移動とは?」なんて文章が、くどくど500文字も書いてあるコンテンツ豊富なサイト(笑)だったらどうします?
「急いでレッカー頼みたいのに、いらいらするな!」って思いませんか?
この場合のコンテンツだったら、【夜間の車修理はこちら⇒リンク】なんていうリンクだけのコンテンツだけの方が、よっぽどありがたい訳です。
くどくどしたコンテンツが書きたければ、別のキーワードで別のサイトを作ればいい訳です。
検索エンジンも発展途上です。
これからは、文字数が豊富なサイトを上位に出すのではなく、本当にユーザー目線に立った必要とされるようなサイトが上位に来るようになるのではないでしょうか?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
○ 幸せに成功するモバイルアフィリエイト ○
◆◆◇ produced by syo ◇◆◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
携帯アフィリマニア
http://brand-mania.net/
※メルマがバックナンバー公開サイト。
【実践編】携帯アフィリマニア~「こびっと」でネット長者
http://blog.livedoor.jp/syoredsxx/
※実践アフィリブログ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2010年02月23日
| コメント&トラックバック(0)
| トラックバックURL
|
携帯アフィリエイトで短・中・長期的に稼ぎ続ける手順(その1)
・超ビックキーワードで軒並み上位表示。
・しかも、長期的に上位表示を継続。
・中規模やニッチキーワードでもすぐに1位。
こんな状況になれたら、よくないですか?
無敵ですよね。
その方法をお教えします。
「私(中野巧)が、今0から携帯アフィリエイトを始めるとしたら?」
携帯アフィリエイトで収入を得たいあなたのニーズを
ほとんど満たせる答えが、きっとこの質問にあります。
質問に答えることは、今まで実際に、
実践して成果がでていることを、
体系立ててお伝えすることになりますからね。
また、短期的に稼ぎながら、
その作業自体が中長期的な収入の準備になっているとしたら、
これほど効率のよいことはないですよね。
それが、分かります。
■ 短・中・長期的に稼ぎ続ける手順の全体像
今日は、短・中・長期的に稼ぎ続ける全体像をお伝えしますね。
全体像をなんとなくにでも理解していただいた後に、
詳細をお伝えしていこうと思います。
全体から、詳細に入っていくことが、
理解するためのもっとも効率のよい順番ですからね。
ですので、まずは全体像を、ザクッとお話しします。
■ 3つのキーポイントと手順
短・中・長期的に稼ぎ続けるために、3つのキーポイントがあります。
・ニッチキーワード
・メインサイト(コンテンツサイト)
・ドメインを育てる
この3つが理解できれば、携帯SEO、アフィリエイトで、
突き抜けることが可能になります。
それでは、手順をお話ししていきますね。
【1】まずは、ニッチキーワードでサイトで短期的な収入を得る
インデックスが圧倒的に早いので、できれば、
独自ドメインを取得して「こびっと」でサイトを作成する。
どうしても、独自ドメインがいや!
という方は、無料サービスを利用してください。
■こびっと(SEOにも強い携帯サイトを自動生成する無料ツール)
▼ドメインの取得はこちらを参考にしてください
■こびっと設定徹底図解■
初心者でも超簡単!こびっとの設定を網羅!
これがあればすぐにはじめられる!!
※ロリポップとムームードメインなら月500円くらい
ニッチキーワードのサイトをこびっとで作成するだけでも、
上位表示されています。
【2】ニッチキーワードの収入で独自ドメインを取得してメインサイト
ニッチキーワードのサイトをこびっとで作成していけば、
どこかの時点で収入が入ります。
この収入で独自ドメインを取得してください。
そして、そのドメインでメインサイトを作成します。
メインサイト:コンテンツが充実しているサイト
メインサイトは必ず独自ドメインで作成してください。
無料サービスでの作成は強くおススメしません!
【3】既存のニッチのサイトからメインサイトに被リンク
メインサイトができたら、メインサイトの各ページに対して、
すでに作成したニッチのサイトから被リンクをかけていきます。
※当方で無料提供しているリンクマジックを使う
【4】こびっとと無料サービスで交互にニッチサイトを作成
こびっとと無料サービスで交互にニッチサイトを作成していき、
リンクマジックを使いながらメインサイトに被リンクをかけていく。
【5】収入から独自ドメインを増やしながら【4】の作業を繰り返す
これが全体像です。
この5つの手順で作業をすることで、
・ニッチキーワードで短期的な収入が入る
・メインサイトの各ページのSEOもできる
・メインサイトのドメインが強くなる
ということがすべて網羅できます。
■ ドメインを強くしてSEOの強者になる
上記で、
・メインサイトのドメインが強くなる
とありましたが、「??」の方が多いかもしれませんね。
この辺も後々話していきますが、ドメインが強くなることで、
・インデックスが早い
・ニッチキーワード(場合によっては中規模キーワード)
で作るだけで上位表示できる
・ビックキーワードでも上位表示を狙える
・超ビックキーワードで軒並み上位表示。
・しかも、長期的に上位表示を継続。
・中規模やニッチキーワードでもすぐに1位。
ということが可能になります。
どうですか?
短・中・長期的に稼ぎ続ける手順の全体像は、
なんとなくイメージできましたでしょうか?
それぞれの手順は、
また次回お話ししていければと思います。
2010年02月17日
| コメント&トラックバック(0)
| トラックバックURL
|
カテゴリ: 中野巧の携帯アフィリエイト・SEO情報 携帯アフィリエイト
携帯ユーザーの50.8%をお客さんにする
【モバイル限定調査】
・検索するときに各キャリアのメニューからが多いのか、
・ブックマークから検索することが多い
のか尋ねた結果、
・公式メニューから検索することが多い人が50.8%
・ブックマークに登録した検索サイトから検索することが多い人が36.2%
・両方同じくらいの人が10.4%
・わからない人が2.6%
となったそうです。
(調査期間:2009年7月7日~2009年7月9日)
参照:http://www.e-research.biz/profile/pro_8/004985.html
つまり、約半数の人が各キャリアの公式メニューから
検索をしているんですね。
半年前の調査ですので、現在では、
もっと、多くの方が公式メニューから検索していることが、
予想されますね。
■ 携帯から検索してますか?
携帯SEO、携帯アフィリエイト、携帯アドセンス。
これらの単語には、なんだか、機械的な響きがありますので、
ちょっとしたゲーム感覚になることがあります。
確かに、ゲーム的な面は否めませんが、
大切なことは、ユーザー視点です。
携帯アフィリエイトを実践しているほとんどの方は、
パソコンから携帯サイトを作成していると思います。
・携帯サイトのレイアウト
・携帯サイトのデザイン
・携帯サイトのフォント
などなど。
パソコンから、チェックをしていますよね。
でも、よくよく考えると、あなたのお客さんは、
どこから、あなたの携帯サイトをパソコンからみていますか?
パソコンからではないですよね。
そうです。
もちろん、携帯からあなたのサイトをみています。
携帯アフィリエイトでユーザー視点に立つ簡単な方法は、
携帯サイトを携帯からみることです。
自分のサイトはもちろんですが、
生活の中で、携帯を使って検索し、
いろいろな携帯サイトをみてみてください。
それが、ある程度習慣にできたら、
自然とユーザー視点が身に付き、あなたの携帯サイト作成に、
驚くほどのよい影響を与えてくれます。(ほんと)
■ ユーザーの気持ちがわかると稼ぎは付いてくる
ユーザーの視点に立って、サイト作成ができるようになれば、
アフィリエイト報酬は自然と付いてきます。
ユーザー視点に立つことで、
・どんな文言にヒットするのか?
・どんな情報を携帯から探しているのか?
・どういったサイトであれば喜んでもらえるのか?
・どういったキーワードで検索をするのか?
・どういった気持で携帯で検索するのか?
パソコンからみているだけでは、絶対に気が付けない、
多くの生きた情報があなたの中に根付いてきます。
パケ放題にしていない方はおススメしませんが、
ぜひ、1日5分だけでも携帯サイトを利用してみてくださいね。
2010年02月16日
| コメント&トラックバック(0)
| トラックバックURL
|
携帯アフィリならではの広告の巻
こんにちわ!クロウです。
前回は、成果になりやすい占い広告案件のご紹介をした訳だけど、早速取り組まれた方がいると嬉しさ余ってバリバリ記事も書けますので、僕のブログにでもぜひコメント下さいませ。
そうそう、広告の情報を頂いているアクセストレードさんに前回の記事を投稿した後、変な書き方をしてないか念のためチェックして貰った所、「前半部分が肝ですね!」とご連絡頂きました。
前半部分、肝です!
見逃してしまった方は、前回の記事をぜひチェックしてください。
一度ご覧になった方も、ぜひもう一度(笑)
さて、今回は前回の記事で意味深に引っぱった携帯アフィリエイト案件、
その名も「パチンコ・スロット広告案件」についてご紹介!
一昔前とはスペックも段違いの携帯ならではの、高精度に再現された携帯アプリ!
ズバリ、「あなたの携帯で最新機種が楽しめます」でございます。
※より詳しく調べてみたい!という方は「実機アプリ」「パチンコアプリ」等で検索
僕はパチンコもパチスロも競馬もタバコもやらない派なんですが、
この「実機アプリ」相当完成度高い!
冗談抜きに「あなたの携帯でいつでもどこでもパチンコが楽しめます」状態なので、
好きな人にはたまらないでしょうね。
さらに、パチンコ・パチスロが好きな方だけではなく、最近主流の「アニメ・ドラマ・ゲーム」系の機種もふんだんに用意されているので、「店内(ホールって言うらしい)だと相当お金かかるけど、実機アプリなら。。。」とファンも取っつきやすい面を備えていると思われます。
ああ、最近主流の「アニメ・ドラマ・ゲーム」系の機種って、例えば「エヴァンゲリオン」のパチンコアプリであったり「ルパン3世」や「冬のソナタ」とか「仮面ライダー」とかですね。
結構出たての機種もアプリ化しているので、ユーザーが「あれば良いのになぁ」と思ったものの7割はあります(体感)
新台情報をいち早くキャッチして、サイトへ落とし込むのが勝機を呼び寄せるコツでございます。
では、またしても前置きが長くなったのですが、広告情報を下記にてお披露目。
広告情報は、アクセストレードモバイル様の情報ですので、広告IDなどからすぐに取得できますよ。
※広告主の予算上限到達の為、月途中で休止になることがございます
ID:318225 FIELDSモバイル 即時提携 i/au/y
報酬発生条件:有料会員登録
お試しコース:65円
それ以外のコース:520円 →【400円】
ID:293340 SanseiR&Dモバイル 即時提携 i/au/y
報酬発生条件:有料会員登録
料金:315/525 成果報酬:280/460
ID:145291 サミー777タウン 即時提携 i/au/y
報酬発生条件:有料会員登録
料金:105/315/525 成果報酬:65/230/350
ID:262728 スロトレ!KPE 即時提携 i/au/y
報酬発生条件:有料会員登録
料金:315 成果報酬:350
ID:307987 Daiichi777 即時提携 i/au/y
報酬発生条件:有料会員登録
料金:315 成果報酬:330 →【360円】
ID:323750 平和アプリDX 即時提携 i/au/y
報酬発生条件:有料会員登録
料金:315 成果報酬:350 →【410円】
ID:302278 京楽サプライズ 即時提携 i/au/y
報酬発生条件:有料会員登録
料金:315 成果報酬:300 →【330円】
ID:310173 山佐スロワールド 即時提携 i/au/y
報酬発生条件:有料会員登録
料金:315 成果報酬:410
ID:257933 okumura@mobile 即時提携 i/au/y
報酬発生条件:有料会員登録
料金:315 成果報酬:320
ID:204559 SNKスロットパニック 即時提携 i/y
報酬発生条件:有料会員登録
料金:315 成果報酬:300
ID:268497 スロスロアプリ 即時提携 i/au/y
報酬発生条件:有料会員登録
料金:315 成果報酬:307
ID:268496 タイヨースロフェスタ 即時提携 i/y
報酬発生条件:有料会員登録
料金:315 成果報酬:307
ID:268495 モバスロ★トリビー 即時提携 i/y
報酬発生条件:有料会員登録
料金:315 成果報酬: 307
ID:268465 まんさいパチ&スロ 即時提携 i/au/y
報酬発生条件:有料会員登録
料金:315/525 成果報酬:420/500
ID:160916 パチンコ倶楽部 即時提携 i/au/y
報酬発生条件:有料会員登録
料金:315 成果報酬:320
ID:262723 パチスロA 即時提携 i/au/y
報酬発生条件:有料会員登録
料金:0 成果報酬:200
・‥…━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・
※広告IDで検索しても出てこない時は、広告主予算の為、休止中です
なお、予算到達の為に休止しやすいのは下記サミー案件となります。
ID:145291 サミー777タウン 即時提携 i/au/y
報酬発生条件:有料会員登録
料金:105/315/525 成果報酬:65/230/350
・‥…━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・
自分の興味のあるジャンルになら、どれだけ時間を使っても惜しくはないってみなさんも思うでしょ?
パチンコやパチスロがお好きな方なら、ホールに行かないでご自宅でパチンコ総合サイトをこびっとで作ってみてはいかがでしょう?
実態調査の必要経費として、上記広告で遊べますし(笑)
記事もスラスラ書けると思うんです。
「え?そんなに人気の広告なら強豪がいるんじゃないかって?」
全然、もう全然大丈夫です。
上位陣なんてものの1ヶ月で追い抜けますよ。
※上位陣って本当にスカスカなの?という方は「実機アプリ」「パチンコアプリ」等で検索♪
2010/02/19 6:30
■広告単価の変動があった為、修正致しました。
■ASP様より「ご留意いただきたい点」としてご案内がありましたので加筆致しました。
■┳■┳■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■┳■┳■
噂の携帯アフィリツール「こびっと」で月収100万円稼ごう!
クロウ:Powered by 7人のサムライ+クノイチ&こびっと
★『暴露!“携帯アフィリのプロが語る裏情報”音声対談』
★携帯アフィリエイト全力応援キャンペーン!!
■┻■┻■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■┻■┻■
2010年02月15日
| コメント&トラックバック(0)
| トラックバックURL
|
カテゴリ: クロウ
携帯SEOに必須の知識|携帯の各キャリア検索について知ろう
超ビックキーワードで、SEOしていたサイトが、しばらく2,3ページ目に、なっていました。
アルゴリズムのことは、結局のところブラックボックスなので、正確な要因はわかりませんが、継続的な被リンク付けを続けて、1ページ目に返り咲きました。
すると・・・
■携帯で検索するって・・・どういうこと?
携帯で検索するといっても、5パターンの方法があります。
これを意外と知らない方が多いですね。
大きく分けると、
・googleモバイル
・yahooモバイル
の2パターンなんですが、これに各キャリアメニューからの検索が3つあるんですね。
キャリアメニュー・・・?
そうなんです、ここがあまり理解されていないんですね。
↓携帯の歴史うんちく
——————————————-
(携帯電話)キャリアというのは、携帯電話の通信サービスを提供している会社のことです。
つまり、日本でいえば、主に、AU、ドコモ、ソフトバンクの3社ですね。
2007年の秋に、上記の携帯キャリアが、各キャリアの公式トップページに、モバイル検索エンジンを、実装するようになりました。
ボタンをぽちっと押すだけで、すぐに検索を利用することができるようになり、携帯検索が爆発的に利用されるようになりました。
——————————————-
キャリアメニューは下記のように提携しています。
・ドコモ:googleモバイル
・AU:googleモバイル
・ソフトバンク:yahooモバイル
つまり、ドコモをお使いの方が、ドコモの公式トップページの検索を利用すると、googleモバイルでの検索結果が表示されるわけです。
ソフトバンクをお使いの方が、ソフトバンクの公式トップページの検索を利用すると、yahooモバイルでの検索結果が表示されるわけです。
■ここだけはチェックです
気をつけたいのは、
PCのgoogleモバイル
http://www.google.co.jp/m/
PCのyahooモバイル
http://mobile.yahoo.co.jp/
での検索結果と、キャリアメニューからの検索結果には、違いがあるということです。
PCのgoogleモバイル
http://www.google.co.jp/m/
での検索結果と、
同じgoogleモバイルでも、ドコモやAUのキャリアメニューからの検索結果は違うんですね。
ややこしいので、細かくは、各自チェックしていただくとして、知っておいていただきたいポイントだけを書きますね。
キャリアメニューからの検索結果は、
・各キャリアの公式ページ
・広告
などが掲載されるので、一般のサイトはその中に、表示されるということです。
【AUのキャリアメニューから検索した場合】
┏━━━━━━━━━━━━┓
┃広告1
┃——————-
┃公式サイト1
┃公式サイト2
┃公式サイト3
┃公式サイト4
┃——————-
┃広告2
┃——————-
┃●モバイルサイト1
┃●モバイルサイト2
┃●モバイルサイト3
┃——————-
┃広告3
┃——————-
┃PCサイト1
┃PCサイト2
┃PCサイト3
┃——————-
┃広告4
┃——————-
┗━━━━━━━━━━━━┛
※上記は携帯画面だと思ってください
という検索結果になるわけです。
つまり、あなたのサイトが表示されるポジションは、
(公式サイトの表示がない場合もあります)
●モバイルサイト1
●モバイルサイト2
●モバイルサイト3
になるわけですね。
■116倍になりました!
具体的にイメージしてもらうために、リアルな事象でお話ししますね。
超ビックキーワードで
●モバイルサイト1
●モバイルサイト2
●モバイルサイト3
に表示されなくなって、2ページ目以降に表示されていたサイトが、
●モバイルサイト1
のポジションに戻ってきました。
正確なアクセス解析は取れていませんが、サイトに掲載している広告のクリック数は、なんと!116倍になりました。
つまり、収益も、116倍ということです。
■携帯SEOで稼ぎたいなら
以上のことからもわかるように、携帯SEOで稼ぎたいと思ったら、
●モバイルサイト1
●モバイルサイト2
●モバイルサイト3
ここのどこかに表示されるかされないかが、運命の分かれ道。
本業でない方が、それを実現するためには、ニッチキーワード戦略です!
逆にいえば、ここを押さえれば、副業の隙間時間で本当に稼げます。
▼ニッチ戦略で成果に特化したノウハウ
速収講座
そういった意味でも、改めて、速収講座は、超おススメですね。
2010年02月13日
| コメント&トラックバック(0)
| トラックバックURL
|
将来的に、表示速度もSEOの評価対象になるかも。
どうもキャプテン★です。
本日たまたま、Webデザイン会社の人に聞いたのですが、
gooeleは、将来ページの読込時間も検索順位の決定要因に
なるそうです。
気になったので検索してみましたらWeb担でも記事が紹介
されてました。
2010年02月11日
| コメント&トラックバック(0)
| トラックバックURL
|
カテゴリ: キャプテン★ロバート 携帯アフィリエイト全般
そもそも携帯アフィリエイトはどうしたら稼げるの?
そもそも、携帯アフィリエイトでどうやって稼ぐのか?
そもそも、携帯サイトを作ると、なぜ収入になるのか?
携帯アフィリエイトを実践している方、携帯アフィリエイトで収入を得ている方でも、意外としっかりと理解している方は少ないようです。
「 収入 = 与えたサービスの質 × 量 」
という原則があります。
詳しくは、「ユダヤ人大富豪の教え」本田健(著)をお読みいただくと、深く理解できると思いますので、ここでは、携帯サイトを例に簡単に書いていきますね。
ここに書くことが、スッと理解できるようになれば、
・コンテンツ作成に苦労しなくなる
・アフィリエイト報酬(収入)を無理なく上げる
ということができるようになります。
■ 携帯サイトが提供できる「 質 × 量 」
携帯サイトにおいて、与えたサービスの「質」とは、どんなことでしょうか?
あなたがよく見る携帯サイトはどういったものでしょうか?
・文章も乱雑で、更新もされず情報の古いサイト
・コンテンツが整理されて、いつ見ても新しさがある
極端に、同じテーマの携帯サイトで、上記のような2つがあるとしたら、どちらがあなたのブックマーク(お気に入り)になるでしょうか?
質と同様、携帯サイトにあるコンテンツの「量」も、考察していきましょう。
・情報が整理されておらず、5ページしかない携帯サイト
・情報がカテゴリに整理されており、100ページ以上ある携帯サイト
極端に、同じテーマの携帯サイトで、上記のような2つがあるとしたら、どちらがあなたのブックマーク(お気に入り)になるでしょうか?
質も量も満たしている携帯サイトであれば、より多くの方に喜んでいただけます。
言い換えれば、質も量も満たしている携帯サイトは、与えたサービスが多いということですね。
与えたサービスが多いということは、収入が大きくなるということです。
「 収入 = 与えたサービスの質 × 量 」
携帯アフィリエイトにおいて、この方程式がなんとなくイメージできたでしょうか。
■ もう少し具体的に突っ込んでみましょう
携帯アフィリエイトは、あなたが作成した携帯サイトから、商品が購入されたり、サービス利用のきっかけになった時に、その紹介料として、アフィリエイト報酬(収入)がいただけます。
ユーザーさんが、あなたの携帯サイトをきっかけに、アクションを起こした対価が間接的に、あなたの収入になるんですね。
あなたが携帯サイトを作成して、アフィリエイト報酬(収入)を得るために、絶対に忘れてはならない、もっとも大切なことは・・・
ユーザビリティ(ユーザーさんの役に立つこと)です。
平たくいってしまえば、
携帯でインターネットをしている人の中で、情報を探す目的の人。
こういった人に役立つことが、収入につながりるのです。
知りたい情報を教えてあげる。
あなたが雑誌記者や新聞記者、あるいはライターだとおもってください。
「あなたの望むものは、これですよ」
「解決したい問題は、これで解決できますよ」
という読者さんに対して役に立つ情報提供。
それが、あなたが携帯サイトで提供するコンテンツです。
コンテンツは、「文字情報」「商品/サービス」の紹介となります。
商品、サービスを紹介した結果、収入になるのが、アフィリエイトやアドセンスの報酬ということですね。
少しずつイメージできてきましたか?
イメージできてくると、どういった携帯サイトを作ればいいのかが、おぼろげながらみえてきます。
■ 携帯ユーザーの立場に立ってください
「携帯の画面は小さい。知りたい情報をコンパクトにまとめているサイトはないかな?」
携帯の操作性や検索エンジンの精度に不満がある人が多いですよね。きっと。
携帯はPCと比べて、
・情報がまとまっていない
・情報が豊富ではない
・接続が早くない、
・画面が小さい
・クリックは上から順番にカーソルを合わせないといけない…
などなど、いろいろな不便さがあります。
それを解消してあげるように、情報をまとめて提供すると?
そうです、きっと携帯ユーザーさんに喜んでもらえますよね。
携帯ユーザーさんに喜んでもらえるとしたら、あなたのアフィリエイト報酬(収入)は?
■ 人気の携帯サイトを簡単に作成するコツ
パソコンのインターネット、テレビ、新聞・雑誌・書籍などの情報を、自分が1人の雑誌記者だとイメージして、携帯閲覧しやすいように情報をまとめ発信してあげる。
例えば、携帯でキャッシングを申し込む人の気持ちを考えてみましょう。
「どこが安心なの?」
「どうやって、申し込むの?」
「審査はどうなってるの?」
「私でも借りれるのかしら?」
「ちゃんと返済できるかな?」
「返済の方法は?」
「金利や手数料って、どんな感じ?」
「お金の受け取り方法は?」
などなど、たくさん知りたいことがあります。
そういった情報は、パソコンのインターネットで情報を収集すれば、すぐに見つけることができます。
モバイルで情報を検索している人の多くは、パソコンのインターネットをしていない人も多いですからね。
つまり、モバイルだけで情報検索をしている人と、パソコンで情報検索ができる人の情報格差があるのです。
その架け橋をしてあげるだけで、モバイルユーザーに役立つ情報を提供できます。
1人の雑誌記者だとイメージして、パソコンで情報を収集して、まとめてあげてモバイルユーザーに情報を提供してあげる。
例えば、
【携帯ユーザーの疑問】どこが安心なの?
【あなたがそれに答える】オススメは、銀行系のモビットなどが良いですよ
こう考えれば、サイトを作る時に必要な「書く記事(文章)」「紹介してあげる広告」の両方が簡単にわかりますね。
物販でも同じですね。
【要望】携帯でどんな商品が購入できるの?
【あなたの行動】ASPで扱っている広告を調べて掲載してあげる
【解決】楽天で、AとBとCという商品が携帯から購入できますよ
【要望】Aという商品は、いくら?商品内容は?
【あなたの行動】ASPの情報から、価格や商品内容を掲載してあげる
【解決】Aという商品は、○○円で、商品内容は△△ですよ
【要望】Aという商品の評判はどうなの?
【あなたの行動】楽天や検索エンジンでA商品の口コミやレビューを探す
1雑誌記者のように、まとめてあげて情報を掲載する
【解決】Aという商品は、□□□という評判みたいですね。
会員登録案件、資料請求、コミュニティ案件でも同じですね。
そして、ユーザーが「ありがとう。でも、他のものも考えたいし…」と思うのであれば、アドセンスなどで、関連の情報を掲載していると、便利ですね。
・アフィリエイトのみで中身がないサイト。
・ある特定のサイトへの誘導が目的のサイト。
・自動で作成された文章に、アフィリエイトを掲載しているサイト(いわゆる「ワードサラダ」)。
・他サイトからの引用で記事を作成し、アフィリエイトを貼り付けているサイト。
こういったものは、いずれ評価が落ちます。
必ずオリジナルの文章とアフィリエイトのみが目的ではないサイトを作っていきましょう。
全てのページにアフィリエイトタグがあると評価が落ちます。
訪問者に役立つ情報提供を考えて作成すると自然に継続的な収益を生み出すサイト作成ができますね。
「 収入 = 与えたサービスの質 × 量 」
この原則を徹底していけば、ライバルから頭一つ飛び出すことができます!
2010年02月10日
| コメント&トラックバック(0)
| トラックバックURL
|
カテゴリ: 中野巧の携帯アフィリエイト・SEO情報 携帯アフィリエイト 携帯アフィリエイト全般 携帯コンテンツについて 携帯ユーザーの動向
コミュニティと言えどもコンテンツは大事だね。
どうもキャプテン★です。
先日、取引のある広告代理店から「クライアントが早期獲得を期待している」という連絡がありまして、サイトを作成したばかりなので「インデックスもされてないウチから無理だよ」と担当者を通して、一応説明してもらったのですが、
逆に他の携帯アフィリエイターは、どうなのか?と気になったので聞いてみたところ
早い人だと、広告を掲載して1日~2日で獲得しているようです。
すでに上位に上がっている携帯サイトに広告を張替えて対応しているらしいです。
ただ、このやり方だと、スポット的効果はあるけれど、長期的には安定しないしとも担当者が話していました。
これはにアクセスがあれば、携帯サイトの内容に関係なく成約を取れるという事実と共に携帯サイトの内容と広告がマッチしてないと長期的な成果は見込めないってことにもなります。
googleでコミュニティの携帯アフィリエイトサイトを見てみるとわかるのですが、大抵は、中身のないサイトが多いです。
キーワードだらけで文章になっていなかったり、一ページもののサイトも結構あります。とてもコンテンツとは言いがたいサイトだらけです。
ライバルたちは、結構適当に作っているんですよ。
ということは、読ませる文章や、判りやすいデザインやレイアウト
なんてことにほんのちょっと意識するだけでもライバルを出し抜くことは、
可能だと思います。
もし同じ被リンクの質とかそういう外部的な条件が同じだったら検索上位に長く居座ることができるのは、ちゃんとした(というか普通の)サイトになります。
まぁ、スポットでもいいから稼ぎたいのであれば、適当なサイトを大量に作るという考え方もあるかもしれません。
そういうサイトは、一度は、検索上位にあがったとしても短命に終わります。
なので、常に新しく作る自転車操業のような作業になります。
この記事を読んでいる方が、早く稼ぎたいのか長く稼ぎたいのかわかりませんが、長く安定するサイト作りを目指したほうが、作業量に対しての報われ度が間違いなく高いということは憶えておいてください。
キャプテン★ロバート
3MでモバイルアフィリエイトとSEO
2010年02月06日
| コメント&トラックバック(0)
| トラックバックURL
|